2016年02月06日
Valentine´s day

こんにちは、スタッフの新垣です♪
今月、2月15日はバレンタインデーですね


世の中もバレンタインのイベントで賑わってきましたね~
私は夜の町中を運転していると、イルミネーションが綺麗でつい見惚れてしまいます(笑)
学生さんやカップルの皆さんにとっては、特別な日として心待ちにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか

今年のバレンタインは日曜日ということもあり、ご家族で食事に行かれる方も多くなりそうですね

大切な人や日頃お世話になっている人へ、男女関係なく、
贈り物ではなくてもお金を使わずに、普段はできないことをして感謝の気持ち



エータックではバレンタインキャンペーンといたしまして


2月13・15日にペアでご来店いただいたお客様には、一人につき¥500オフ または ポイントカード1ptサービスいたします


皆様のご来店をお待ちしております

2016年01月06日
Happy NewYear!!

あけましておめでとうございます。


A-tacは、本日から営業再開いたします

スタッフ一同心よりお待ちしております

本年度もどうぞ宜しくお願い致します

2015年10月30日
ハロウィーン!!!!!
こんにちは!
明日はハロウィーンですね
先ほど、近くの保育園の子どもたちがお店の目の前を仮装しながら通ったので
キャンディーを一人一人にあげました
大きな声で『とりっく おあ とりーと~』って言ってたのでとても可愛かったです
来年はもっと良いお菓子を用意しよっと

2015年09月02日
ふと、、、、、
HiToMiです。
来年以降の人生プラン、お店のプランが
見え始めてきた今日この頃。
ようやく長い冬眠生活も残すところあとわずか。
カウントダウンが始まっております!
自分の中で温めてきた
いろんなものが
だんだんと確信に変わりつつあります。
お店を始めたころは、
ただただ漠然としていて、
やる気と気合、そして勢いだけで
スタートしたところもあり、
ある意味、no planningなところも多かった分
道からそれちゃうことも。
葛藤も多々。
失敗も多々。
本当に色々ありました(笑)
ただ、誰かをハッピーにしたく。
誰かの役に立てる存在でありたく。
というか、自分自身がハッピーになりたかったのだと今は思う。
そんな波乱万丈なスタートから、
多くの人に出会い、
多くの経験をし、
多くの学びの中で、
自分が自分らしくあるために
とにかく突き進んできた。
すると少しずつだけど、
確実な結果であったり、
これだ!って思えるものが
増えてきて、
将来に向けての
計画を練っている今の私。
人にはどんな場面においても
必ずチャンスがある!!!!と信じている。
誰かの人生の中のほんの一瞬で、
ほんの少しのきっかけを与えられるような存在でいたい。
そんな素敵な場所をつくりたい。
と思った今日この頃でした。
さて、仕事に戻りますか。
2015年08月24日
台風15号に伴う営業のお知らせ
HiToMiです。
本日は、朝から微妙な台風の動きですねー。
さきほど、
お店へ向かう途中。
車のドアを開けたとき、
ドアが、風にもってかれて、
ガッシャーン!!!
と
ものすごい勢いでドアが壁にぶつかってしまいました。
朝からものすごくブルーな私です。
ということで、
これから台風接近に伴いまして、
安全のために
本日の営業はお休みとさせていただきます。
よろしくお願いします。
2015年08月04日
営業日の時間変更について

井上です
8月より、営業日の時間が変更になりました。
火曜日 9:00~13:00 まで
他、通常通り営業!
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2015年07月11日
7月11日の記事
ご無沙汰してました!
HiToMiです。
今年も既に7月に入ってしまいましたねー!!!
時間が過ぎるのは本当にあっ!という間です。
ようやく、3年間の勉強生活も今年いっぱいで終わりに近づいていますw
来年は試験を受けたら,,,,
いえーぃ!!!!
I am going to be free!!!!!!!
好きなことを好きなようにしていこー!!!!
お店のこともそうだし♪
スタッフ達ともっと濃い時間を一緒に過ごしたいし♪
何より定期的にお客様と向き合いながら
より良いサービスを提供したいと思います。
当面お休みにしていたヨガも本腰をいれていきたいですな。
ってブログ書いている場合ではないのですが・・・・・
どうしても毎日インプットばかりの生活でして、
たまには心の叫びをかきたいw
ってことで、
先週久しぶりにモアイ+中学生の同級生でBBQをしたんですが、、、、
同級生なんて本当に久しぶりの再会。
会わない間に
みんなそれぞれ親になっていたりと色んな変化があったのですが、
でも。でも。
友達っていいなぁ。
仲間っていいなぁ。
ってつくづく感じました。
いっぱい話して
いっぱい笑って。
とにかく
これからも皆と仲良く付き合っていきたいと心から思えた一日でした。
たまには、日常の環境から離れて
友達とゆっくり時間を過ごすこと。
最高の癒しですな♪
2015年05月19日
A-tacに琉球キングスがキターー!!!

みんなでわきあいあいして毎日A-tac楽しいです

私は、お菓子が好きな私ですが、最近からダイエットを始めました

まずは、食の改善からと玄米と野菜を毎日食べています。
そしてウォーキングもはじめるぞー!と鼻息だけ荒くしています

まだまだ勉強中ですが一生懸命がんばります!みなさんよろしくお願いします。
本日A-tacに琉球キングスの方々がA-tacに遊びに来てくれましたーーー

アンソニーさん気さくな方でそして身長高かったです!

津山さんは、まだ十代とのことでこれからが楽しみですねー



琉球キングス応援してまーす!!

いろんな方がいらっしゃるA-tac、身体のメンテナンスも人それぞれ違っておもしろいなぁと感じています。
来ていただいた方が満足でしていただけるよう私も勉強がんばりまーす

2015年05月13日
季節の移り変わり
シンガキです

沖縄ではもうすぐ梅雨の時期

空気がジメーッとして床はベタベタ、天気はぐずついたりと気分が下がりますよね~

そんな時は


日本は四季がはっきりしている国ですが、あたりまえのようでいてそうではない事を忘れてしまいがちです

それってとても素晴らしいことなんですよね

「春夏秋冬」それぞれの良いと感じるところは人によっていろいろですが、





「季節を感じること」は大事だな~とふっと思いました

皆さんは好きな季節はいつですか

2015年05月11日
初めましてです!!
初めましてになります!森山と言います
誰って人がほとんどだと思いますので、軽く自己紹介したいと思います
氏名:森山 尚俊 (21歳) みんなには「なお」と呼ばれています
出身地:生まれも育ちも豊見城です
好きな食べ物:シチュー 嫌いな食べ物:おから
趣味:映画やマンガ
これからa-tacで頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いしますm(--)m
昨日は母の日でしたが、皆さんはどう過ごしましたか
自分は母がアイロンなどをする時いつも地べたに座ってたので、小さなチェアーみたいなのを買いました
いつもは少し恥ずかしいかもしれませんけど、こういう日には素直に感謝を伝えていきたいですね
2015年05月07日
G.Wあけて・・・
どもッ

井上です

久々のブログ投稿です


みなさんゴールデンウィークは充実に過ごせましたか

僕は伊江島行ったり北谷行ったりエスパーナでBBQしたりと
楽しい休日を過ごせました


だけど遊びすぎて身体はぼろぼろ・・・


施術中、力が入らないときが多々あるので
これはやばいですね

業務に支障がでるのはまずい(汗)
なので今から酸素カプセル入ってきます!!
みなさんもG.Wの疲れを取るためにぜひ酸素カプセルをお試しあれ

お待ちしております

2015年05月07日
✨自己紹介✨
先月からA-tacスタッフの一員として働いていますシンガキです。
この業界で働くのは初めてですが、今までの経験を生かしながら自分らしく一生懸命頑張っていきたいと思いますので、これから宜しくお願い致します!!
一生やることはないだろうと思っていたブログ…私もこれを機にデビューとなりました( ´ ▽ ` )ノ

私のことを少しでも知っていただけたらと思いますので、まずは簡単に自己紹介ですね!
出身地:千葉県、家族:父母・弟二人
年齢:当ててみて下さい♪(笑)
趣味:映画・音楽鑑賞、体を動かすこと。
沖縄出身かと思いきや、生まれも育ちも千葉県‼︎
両親は沖縄の人ですが、結婚してすぐに千葉県へ移住し私が産まれました。
学生生活を終えて、10年前に家族で引き上げてきたという感じです♪
自分ではないちゃーのつもりではいても身体の中には沖縄の血が流れているというわけで、なんとも変な心境だったりします(苦笑)
映画は小学生の頃から大好き

週末にはロードショーを家族で観る習慣があり、その時だけは遅くまで起きてもOKな日♪とてもワクワクしたのを覚えてます

その頃に衝撃を受けた映画が、シルベスター・スターロン主演「クリフハンガー」皆さん知っていますか

そこからシュワルツネッガー、ジャッキーチェン、ジェット・リーなど♪中国アクションにもハマりましたね〜。ドニー・イェンおすすめですと話すと止まらなくなります!見た目とのギャップがあるらしく、よく驚かれます(笑)
最近は行けてませんが、映画館で観るのも好きですね♪大人になってからは、いろんなジャンルの映画を鑑賞して好きな女優・俳優さんの作品を調べて観たりするのが楽しいです。
昔から身体を動かしたりする事は好きで、中学の頃に母の勧めで弟が習い事でやっていた空手を始めました。ちなみに松濤館流です!高校卒業まで、雨の日でも雪の日でも小学生の弟と二人で自転車をこいで道場に通いました(涙)
本当に素敵な思い出です

次回は、この職業を選ぶに至った経緯などのお話ができればなと思います

2015年04月06日
やっぱりプロだなぁ。
HiToMiです。
いよいよ4月突入ですね。
あっという間にまた一年が過ぎるんだろうなぁ。
3月は整理整頓もしたし、
自分のケアもできたし(まだ体重は落せてませんが・・)
お客様とも向き合えたし。
お店の作業もある程度完了したし♪
後は、パンフレットが届くのを待つのみ♪
さて、今まではパンフレットを製作するとき
全て写真は自前だったのですが、、、、、
今回はご縁があって、
プロのカメラマンに何ショットか撮ってもらえることになり、
本日写真が届きました。
わぉ!!!!!!!
流石にプロの仕事!!!!!!
本当に素晴らしい仕上がりに。
撮影はほんの10分ぐらいでしたが、
その場で即座に、写真がどんな目的で使われて、どんな人を対象にし、
この写真からどんなイメージを伝えていきたいのかという感じの
打ち合わせを少々。
そして、モデルちゃんは私の妹とスタッフの井上でしたが、
妹ちゃんには
①A-tacのスタッフをイメージして画像に映ってくれ!
②お客さんの気持ちになって気持ちのいいサービスを受けている瞬間を
とだけお願いし、彼女の感性で表現してもらい。
いやぁ。
最高です。
ありがとうございました。
皆、とても良い仕事をしてくれて
感謝感激です。
改めてプロであることの大事さを感じました♪
あとは、パンフレットを製作してくださってる方達に
思いを託し、仕上がりが楽しみな私です♪
写真のデータアップがなぜかできず・・・・・
まっ。
いいかぁ~!!
ではでは皆さん、Have a wonderful Monday!!!
2015年03月30日
頂きもの♪
こんにちはw
HiToMiです。
A-tacでは有難いことに、
本当に沢山お土産を頂きます。
皆様に思われてとても幸せです♪
Thank you so much for your awesome gifts!!!
we have really appreciated all of your support !!!
本当にうれしい限りです。
人との繋がりを感じる瞬間で、
この仕事をやっててとても良かったと
振り返る瞬間でもあります。
これからも、お客さまのために、
心を込めた接客と、
気持ちの入った施術で
癒していけますよう
頑張ります♪
2015年03月25日
ゆっくりと・・・
HiToMiです。
今月はまとまった時間がありました♪
事務所の整理も完了。
今続けている案件ももう少しで一段落するし、
来月の学校の準備も完了。
店舗でやるべきこともそろそろ終盤で・・・・・
新しいスタッフの面接も順調に進み、
ま。ヨガの企画がまだまだなんですが、、、、
タイミングをみて5月には発表できるといいなと思いますが、、、、
実は、、、
なんでもかんでも同時進行にしてしまう私。
気が付いたら、私が事柄に振り回されていることもあるw
その時に限って
意識だけが先走っていて、
自分自身がここにあらず、、、、ってな感じで。
そういう時の自分って確実に目の焦点が合っていないと思われる。
最近は、自分自身に違和感を感じた瞬間になるべく
ただただ思考を止めて、
音を聞いたり、
瞑想したり、
自然に触れたり
五感を刺激して自分をリセットすることにしてる。
そうするとなんだか、スーッと体のなかに一本の軸が見え始めて
思考クリア!!!
私だ!!!!
ってなる。
とまー。
何事もスローダウンで、
自分を見失わずですなw
週の真ん中。水曜日。
なんだかとても料理がしたい気分♪
楽しい日を過ごしましょう!!!!
2015年03月23日
月曜日のお昼時
HiToMiですw
先週末は、
癒しをテーマにゆーっくりと過ごしました♪
身も心もスッキリ!!
沖縄の音楽を五感で楽しみ、
特に音色はとても特徴があり、
聞くだけで本当に癒される。
沖縄の歴史に触れながら、
そして、人との会話を楽しみ。
沖縄の食材を堪能する。
沖縄に生まれて良かったなぁ~。
と。
異国の文化が入り混じりながらも、
沖縄独自の文化が存在している
独特の島国。
沖縄に生まれ、沖縄で育ち。
少しの時間を海外に住んでいたからこそ、
沖縄の魅力に興味を持ち、
自分のアイデンティティを確立しながら、
沖縄人であることに誇りをもつ。
まだまだ
沖縄について知らないことばかりですが、
ゆっくりと
沖縄について知っていきたい。と思う今日この頃です。
今度は泡盛についてじっくりと勉強したいなぁ。
と感じた週末でしたw
2015年03月11日
筋トレ!!!!!
HiToMiです。
いやぁ。
今日の沖縄は寒い!!
基本的に靴下が好きではないので、
素足で一日を過ごすことが多い私、、、
さすがに、 さむい!!!!!
今日はモコモコ靴下を履くしかありませんな。
身体を温めてあげなければ!!!
さて、
最近ようやく現場へ行くことができ、
充実した毎日を過ごしてまっす!
申告ももう少しで終了だし、
ようやく一段落しそう♪
最近よく感じること。
アスリート達の筋肉トレーニングについて・・・・・
筋トレがっつりやってます!
腹筋中心にやってます!!!
毎日筋トレやってます!
と口を揃えていうのですが、、、、、
・なんのためにそこまで筋トレをしているのか。
・筋トレをしたことで、体にとってどんな変化があったのか。
・どこの筋肉を実際に鍛え、そしてその鍛えたい部分の筋肉を体が認識し、
目的とする筋が自分の中で動く感覚がつかめているのか。
・トレーニング時に、目的の筋以外の筋肉に力みが入ってないか。
・力で筋トレをしていないか
・筋トレをすることで頑張りすぎて負担になっているところはないかどうか。
と質問すると、殆どの皆さんが答えにつまる気がします。
別に筋肉トレーニングがどうのこうのと、
言うつもりはないのですが、
せっかく身体に負荷をかけて鍛えるのであれば、
できるだけ効率よく鍛えてほしいw
でも、でも、あまりにも自分の体を感じられていないような気がする。
地面に立つ感覚とは。
右足に体重が乗る感覚とは?
腕を上げた時にどの筋肉が連動して動いているのか。
骨盤がどの位置にあると楽に腕が動かせるのか。
尾骨がどの方向に向いてると体が安定する感覚があるのか。
肋骨の動きを意識するとどんな変化が生まれるのか・・・・・
あげるとキリがないのですが・・・・
人によって捉える感じ方は変わりますが、
身体の中を深く感じてもらいたい!!!
私たちの役目は
そういうことを感じてもらえるように
サポートするのが、お仕事なんでしょうね。
さて、お昼食べましょうかね!
have a great day !!!!!
2015年03月02日
月曜の朝
HiToMiです♪
世の中申告モードですねぇ。
毎年の事ながら、焦ってます!
今週でどうにかこうにか終わらせるように頑張りますが、、、
4月・5月にヨガのイベントを行いたいと考え中。
自分の呼吸を
感覚を通して感じてもらいながら、
体の不思議を知ってもらえるような
内容にしたいと思ってますが・・・・
只今、それを行うにあたり、
静かに集中できる
素敵な環境を探しておりますw
今月は申告さえ終わってくれれば(笑)
ゆっくりと準備に取り掛かれるので、
楽しみにしてくださいね。
詳細はまたまた決定次第
ブログ、ホームページで告知させて頂きたいと思います。
では、
お楽しみに!!!
2015年02月23日
スムーズな歩行って・・・・
HiToMiですw
昨日は、南城市の20kmのウォーキングへ参加してきました♪
いやぁ、南城はきつい!!
20kmのうちの半分以上は
急な斜面の上り下りだった気がするw
とにかく、必死に山を登って降りたという感覚でしたが、
でも、でも、楽しかったですねー!
有酸素運動は素晴らしい♪
そして、楽しくわいわいと友達同士で歩くのが
本当に楽しい♪
筋肉はすっごく張っていたのにも関わらず、
血が全身めぐっていて、
むくみや肩こりが一気に消えたような感覚さえありましたw
ただし、今回は右の足首の違和感~膝の後ろの痛み
を感じた旅となりましたがw
なんだか、うまく地面とフィットしてなくて、
左足と右足のリズムがバラバラでしたねー。
スムーズに地面を蹴れていないようで、
足首の動きがかなり制限されていましたねー。
おかげで、他でカバーしようと腓腹筋やら、大腿の内側あたりが頑張りすぎたのか、
右足全体筋肉痛半端ない!
何だか踵骨や距骨の動きのつながりに問題がある気がしますw
内側にスライドしているような・・・・
んー。少し研究してみましょうかね。
皆さんはスムーズに歩けてますか!?
ということで、今日はここまでw
Have a good day♪
2015年01月24日
久々の更新ですw
随分ご無沙汰していました♪
2015年に突入♪
一月も後半ですが、
今年の私は、、、、
ハイ。
相変わらず勉学に励んでおります・・・・・
今年は、実は、、、、、
ある意味私のながーい冬眠生活の最後の年となります。
①今まで経験したことをベースに、
今度はそれらを更に深めるために知識を身につけること。
②今後の人生や歩みのために、
私に関わっている全てのこと(物、事柄、掛け持っている状況、関わっていること等)を
自分の中でゆっくり吟味しながら整理し、
来年に向けてきっぱりと手放すもの。大事に温める必要のあるもの。
きちんと整理をするための準備をすること
③多忙すぎるので自分が本当に落ち着けるスペースを作ること!
が今年のテーマですw
来年はようやくいろんな意味で
再スタートの年となる。
それに向けて着実に準備してきたので、
今年一杯内なる勉強に励みたいと思います。
a-tacも今年で早8年目w
ようやく地に足が着きましたねーw
これも多くのお客様のおかげです。
本当にありがたいです。
スタッフのみんなも葛藤しながら、
でも皆で協力してチームワークで、互いの足りないところをカバーしながら
乗り越えている!
頼もしくて仕方がないですねw
私は新人ちゃんの育成がんばらないと♪
でも、来年までは、私の自由にそして好きにさせてくださいね~w
ということで
揉んできますw
今年もどうぞよろしくうにげーさびら!